ギターの時間、2010年2月1日号
ギターの時間TOPへ | 友達に知らせる


SMD

出席(写真後列左から):
吉村宣央(4回生)
赤井 悟(53年卒)
田中昭彦(42年卒)
中村泰彦(42年卒)
山本さん(3回生)
(前列左から)
井口祐一(60年卒)
吉村良之(42年卒)
石村隆行(60年卒)
岡村光玉(45年卒)
野口英介(39年卒)
・・・の各氏

(interview:Kazutaka Ebe/photo:KaeruCamera)

Sony Style(ソニースタイル)

先輩後輩、現役とOB



ーー1970年頃に“アンサンブルドマン”という活動のことが記録されていますね。これはどういうものですか?
野口:服部正さんが名付親で、ぼくのさらに先輩の時代にやっていたものだったんです。それを1970年頃に復活演奏会を連続してやりました。レパートリーはオリジナル、編曲もの。
田中:当初、卒業した後も練習だけで集まっていたんです。それで卒業生中心に演奏会で出られる受け皿をつくろうということで始めたものなんです。復活は2回でおわりましたけど。
野口:選曲は中村くんや、岡村さんがやってましたな。それまでは定期演奏会に出ていたんです。2部を受け持たせてもらうとかなんかで。
ーーOBアンサンブルの動きはそこまでだったんですか?
田中:その頃までは卒業するとやりたくても活動の場というのがなかったんですよ。それで、やったんですが、その後、社会人活動がさかんになっていって、そのアンサンブルは解消したということです。
ーーそうした交流は、けっこうさかんだったんですか?
野口:いや、先輩というのはけっこう煙たかったですから。だから、現役学生の方から交流を働きかけるということはまあ、積極的ではなかったですねえ。逆に先輩の方から持っていく方が多かったと思いますねえ。
田中:その1970年前後というのは大学紛争の頃で、それで断絶した面もありましたね。
野口:ああ、それもあるねえ。
中村:あとねえ、学生とOB直接ということはあまりなくて、当時のOB会の会長やってらした山崎さんの世話でいろいろ企画が持ち上がることはありましたねえ。
ーーそうこうしながら中野先生の指導下にあったのは?
石村:ぼくが4回生のときが最後の年でした。直接教えてもらった指揮者はぼくのひとつ下までですけど。

ーー石村さんがコンクールに優勝されたときはOB会も含めちょっとした事件だったんじゃないですか?
野口:いやすごいな、と思いましたよ。
中村:さもありなん、と。
ーー指揮は1回生のときからなんですか?
石村:指揮自体は高校のときからやっていたので、大学でももう一度やりたいと思ってました、でも、3回生でサブ・コンダクター、4回生で正指揮者、とこれはもう今もずっと先輩方からの時代もそういうカタチだと思います。
ーー1回生のとき、先輩とか先輩の演奏とかどう見てました?
石村:いやまず、今と違って「大人だ!」と。今はどうしても年齢的に上からの目線というのがあると思うんですが、ぼくが当時感じた3回生、4回生と今の3回生4回生は全然違うんじゃないかという気がしますよね。
ーーでもそれはいつの時代も感じられる雰囲気・空気じゃないんですか?
石村:いや、もっとしっかりしてはった気がします、威厳があって。
全員:ははははは。
石村:威厳があって口も聴いてもらえなそうな先輩が多かった気がしますし。今はとにかくみんなでなかよくという感じがあって、よきにつけあしきにつけね。
赤井:中野先生が書き残されている文章に、「同志社は上下のけじめがきついので驚いた」というのがありましたね。
吉村:私らも合宿のとき先輩より先に風呂にはいるとえらい怒られましたもん。
赤井:それから食事は全員そろってからいただくというのが常でしたね。よそやったら、けっこうばらばらだったものね。びっくりした。 野口:でも人数も多かった時代はたいへんでしたよ、200人からいるんですから。風呂なんて入れなかったもの。やっぱり先輩はいばってましたな。
中村:4回生は神様でしたね。3回生が人間ですわ。
全員:あははははは。
ーーそんな先輩でも石村さんの演奏を聴いたら対応が違ったりということは?
石村:そんなんありません! 全然特別扱いなしで(笑)。
井口:われわれの時代、経験者に対しては、むしろ、あえて厳しくやってましたね。
石村:すごく厳しかったですよ。それはさきほどのトレーナー制の影響やと思うんですけど。僕らのときも教則本のあるレベルのところまで行かないと合奏に入れてもらえなかった。で、その合否は4回生の方がマルをつけてくれはるんですけど。でも経験者の演奏は、見てくれなかったですもん。見たら弾ける、「上がる」から。だから見ない。で、初めてやったひとたちの「上がり」に合わせて見てくれるという、そういうふうにやってましたね。
中村:それ、意地悪やん。
石村:でもそれがよかったとは思いますよ、今は。



(続きます)

▲ページの先頭に戻る |1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |10 |11 |12


▲NACD-2115/6 「ドイツ音楽特集」 2006年2月録音〔2枚組CD〕
* 歌劇「リエンツィ」序曲  /R.ワーグナー
* マンドラとツプフオーケストラの為の協奏曲ロ調 /G.ブラウン (マンドラ独奏:佐久間絵理)ほか


▲マンドリン合奏曲投票がたのしみなエルマノ マンドリンオーケストラのホームページはこちら