• 編集速報
  • ニュース
    • ギターニュース
    • マンドリンニュース
  • 演奏会報告
    • ギター演奏会報告
    • マンドリン演奏会報告
  • インタビュー
    • ギタリストに聞く
    • マンドリンインタビュー
  • コンサート
  • MORE
    • BEATLES…
    • ジャズ・ボサノバ
    • カメラ/動画
  • 教室・楽譜・教則本
  • コンテンツ一覧
  • RSS
  • Twitter
  • Facebook

ギターの時間|gtnjkn for around 50's,60's,70's,80's,90's,100's…Music Livers.

  • 編集速報
  • ニュース
    • ギターニュース
    • マンドリンニュース
  • 演奏会報告
    • ギター演奏会報告
    • マンドリン演奏会報告
  • インタビュー
    • ギタリストに聞く
    • マンドリンインタビュー
  • コンサート
  • MORE
    • BEATLES…
    • ジャズ・ボサノバ
    • カメラ/動画
  • 教室・楽譜・教則本
  • コンテンツ一覧
You are here:Home

岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview

岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview

2020年12月7日 | 0 Comment

岩永善信氏の2020年ギター公演スケジュールは、2019年末に決まっていたその全てが延期、または中止になった。2月29日三重県桑名市桑名市民会館での公演が最新のもの。 毎年春から夏にかけて全国をツアー。真夏を越えて秋から冬にかけてツアー再開。年末の公演で一年を終えるスタイルだったが、「2020年スケジュール」は、予定していたものは全公演中止となってしまった。本当に残念だ。 そこで、2019年のファイナル「となった10弦ギター岩永善信ギターコンサート」(2019年11月29日白寿ホール)のレポートと合わせ、最新コメントをお伝えする。(撮影:かえるカメラ) ● 同公演は「東京公演」として20回目の記念公演だったが、プログラムもそれに相応しく、珠玉の作品が並んだ。岩永さんの公演は基本的に核となるのがロマン派。これの序章に古典ないしはバロック作品、さらに現代作品が選ばれるが、演奏順は様々。古典〜近代〜現代〜また近代・・・と言う流れはギター作品として磨き上げられた上で曲想によってプログラミングされている、と言えるだろう。 ステージはH.パーセル(1659-... Read more »

ライブ配信サービスのいろいろ(1)

ライブ配信サービスのいろいろ(1)

2020年8月3日 | 0 Comment

最近「ライブ配信サービス」「比較」で検索すると様々な記事が見つかります。 その中から気になる検索WORDを拾ってみると、結局「料金」と「チケット販売」に行き着きます。 無料でやるならYOUTUBEがカンタンです。かつカメラ一台で良ければiPhone1台で完結しますしそれが一番手軽である程度のクォリティが保証されます。 演奏家から演奏を取ったら、家しか残りません。「うち」。コロナに負けない演奏家・音楽家の心意気をぜひとも賢く発揮したいところです。そこで、今は注目したいのが「配信」という作戦です。 かつ、どうせ演奏を配信するなら①より良い音②より良い画質で、と思うのが人情です。しかも、③収益を上げたい。 この3つを同時にクリアするのは意外と難しいです。 ①②を押さえ、③なし=無料配信で、自分でやるなら↑ここに上げた各動画サイトを使うことが想定されます。この中では個人的なきやすさからお勧めは、まずはYOUTUBEです。 この場合の収益は「投げ銭」システムによります。YOUTUBEを見る、チャットする、投げ銭する・・・なら、演奏側も視聴する側も、先にYOUTUBEチャンネルを作っておくことをお勧めします。 (1)****@gmail.com を作る (2)YOUTBEでチャンネルを作る ・・・の2ステップです。 配信の質を上げる ①より良い音②より良い画質で。この方法は、使うカメラとマイク集音の質を上げること、ということになり、つまりこれは必然的に「カメラ+パソコン」による配信ということになります。 この辺からややこしくなります。googleの質問に適当な例が見つかりました。 ウェブカム... Read more »

コロナ禍、コンサート配信サービス始めます

コロナ禍、コンサート配信サービス始めます

2020年7月29日 | 2 Comments

ギターの時間では、配信ライブ中継のお手伝いを始めます。 『4カメまで対応。カメラは1台でもOK。有料配信も検討しませんか! ぜひ音楽の炎を燃やし続けましょう!「ギターの時間」が全力でお手伝いします』  新型コロナウイルスの感染が拡大する中、全国各地の音楽コンサート、演劇などのイベントの中止が相次いでいます。中止・延期となったイベントの数は10万件を超えるでしょう。サザンオールスターズが口火を切って配信主体の公演を成功させました。デビュー42周年を迎える2020年6月25日。横浜アリーナから行った“感謝”の無観客配信ライブです。  しかしこの配信公演はサザンだから、やれたもの。配信会社を8つ。配信系統も8つ。こんな配信セット、お金も規模もサザンならでは! もちろんこれでもレギュラーな興行収入に比べたらどうだったのか? 収支までは公表されていないのでこれ以上はなんとも言えないけれど、小さな公演では、なかなかかないません。 そこで、配信と言う新しい形のライブを実現していくために、演奏者の皆さんをサポートさせてもらおうと言うわけです。 【あなたにお願いしたいこと】 (1)会場設定 ・WI-FIではなく、ネットワーク回線接続が有線でできる場所を設定してください。 ・客席スペースで配信設備を作ります。通常の前後3列左右5席程度。 ・カメラのマックスは4カメです。4カメの場合、1台は引いて全景が映るカット、他3台は演奏者への寄りが可能となります。 (2)PC関係の環境設定 ・配信に使うPCはMacです。 ・YOUTUBEのチャンネルは事前に登録しておいてください。よく分からない場合はご相談ください。「guitarnojikan」からの配信で良ければ、そのように設定します。 ・有料配信は「ツイキャス」で行います。事前登録しておいてください。よく分からなければご相談ください。 (3)準備時間 ・設備の設営とテスト配信等に最低2時間は必要です。リハーサルの時間の他に、設営のためのリハ演奏をお願いします。リハ演奏は1時間程度を想定してください。 (4)配信開始の案内と有料化の場合の支払いについて ・有料配信の場合、配信視聴による売り上げは主催者のものとします。 ・配信準備と配信に関する費用は次の表に準じます。 本番1時間 50,000円 1時間延長につき5,000円(分切り上げ) ※オンエア内容はYOUTUBEにそのまま記録されます。 ※曲により別途編集・データ書き出しは応相談。 (5)配信中のチャット 配信中は画面脇にチャット・ウィンドウを開いて視聴者さんとリアルタイムで対話もできます。これの応答に関しては主催者さんでお願いします。そのための設定はこちらで行います。チャットそのものをご依頼いただく場合は別途1時間5,000円を予定してください。 Read more »

2019年は「ギターの時間ウクレレ教室」に明け暮れており、2020年上半期もそのままでした

2019年は「ギターの時間ウクレレ教室」に明け暮れており、2020年上半期もそのままでした

2020年7月29日 | 0 Comment

正確には「ギターの時間ギター・ウクレレ教室」で、URLは https://294bros.com/ です。主にウクレレ用のTAB楽譜を制作、動画と合わせて公開しています。 最新作はそのウクレレ教室で使っているALOHA... Read more »

岩永善信ギターリサイタル 2018

岩永善信ギターリサイタル 2018

2018年12月5日 | 0 Comment

 今年は平成最後の〜というフレーズがよく使われた。たしかにそうだ。その言葉を聞くと、「時」というのはたんたんと過ぎていくこと、今この瞬間も過ぎ去っていくのだということをぼんやり、あるいは激しく感じ、場合によっては焦ったりもする。一方、ひとの想い、感覚、記憶は一つの場所に結構長く居座ったりしてこれが厄介なこともあれば、それが、こころを癒すこともある。印象的な演奏会、心を揺さぶられた瞬間を持つコンサート〜音楽の記憶というのは、いつまでも心に残り、その記憶の中の感動は時を経て増幅することもある。そして遠い過去のできごとも昨日の体験も記憶のフォルダの中では隣り合わせだ。時間が作り出すマジックの一つだろう。時間を使うことで旨味が増す熟成食品やワインなどに通じる話かもしれない。  岩永善信のギターコンサートの記憶は自分のフォルダの中では単純にソートできない。以前のプログラムを眺めてみると、各プログラムのなかの1曲1曲が鳴り出す。プログラムは、基本的に「バロックと近世のロマン派。現代作曲家の作品等」から構成されることが多く今回もこの構成だ。“言ってみれば「ギターっぽくない志向」”と、以前自分の文章の中でも書いた。しかし、バッハもヘンデルも、不思議と管弦楽そのものではなく岩永善信の奏でる10弦ギターのサウンドで蘇る。彼の音はそれほど「音楽的」だと思う。ふだんバッハはオルガンと管弦楽しか聴かない偏ったバロックファンの自分が、である。  これは10弦ギターならではの特質がたぶんに関係もしているとは思う。端的にバロックの通奏低音的な響きは、10弦ギターによって低いほうの倍音を伴うことで再現される。これがいかに大切か。6弦ギターのバッハのドライな演奏で関心できる例がとても少なく感じる一方、岩永さんのステージでは心地よく響くのだ。いつも。  今回の第1曲目はパッヘルベルの「シャコンヌ」。ポピュラー・ソングでは王道のコード進行が背景にある作品。つまりはその先祖と言える。グリーンスリーブスのAメロもこれですね。グランドファンクレイルロードの「ハートブレーカー」とか。メロディーは対位法で幾何学的に動く印象だけれど展開が親しみやすい。加えて低音は6弦の枠を超えて下へ伸び躍動しながら音楽を支える。ほとばしる感情が流れ出ているような作品で幕を開けた。  カルリ、ジュリアーニらともほぼ同時代に生きたグラニアーニは颯爽とした印象の「序曲Op.15」。屈託のないファンファーレのような作品。ナポレオンの時代を映しているようだ。  ギターも弾いたシューベルトはピアノ作品の「ワルツ」から6曲。セゴビア編曲〈36の独創的舞曲〉からの3曲に岩永さん自身の編曲による〈高貴なワルツ〉から3曲を加えた構成。このワルツ集が短い作品からなるため、あっという間のワルツの時間だったが、これに続いてすぐにヘンデル「組曲第11番」。チェンバロによる作品が10弦ギターで文字通り華麗にかつ豊かに響いた。  休憩を挟みグルック歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』から「オルフェオの嘆き」と「精霊の踊り」。クリストフ・ヴィリバルト・グルックはオペラ作曲家として、オペラ改革者として歴史に残る。ワグナーの先駆けとみられている。作品は多作でもあったがよく演奏されるのがこの歌劇からの作品。悲恋ストーリーの中の典雅さを豊かに聴かせた。  サン=サーンス『動物の謝肉祭』からライオンの行進曲、亀、象、雌鳥と雄鳥、白鳥の5曲。ライオンの低音弦による速いパッセージが、そばだてていた耳に飛び込んでくる。指さばきに目を見張る。こうした作品をギターで聴く体験こそ岩永レパートリーならではの醍醐味であり魅力だ。編曲はもちろん岩永さん自身による。 最後に藤井敬吾「羽衣伝説」。沖縄の旋律とリズムを意識して書かれた作品。天空から降りてきた声のような印象的なハーモニクスから始まる壮大な作品である。いくつかのモチーフが展開していく中でギターの技巧が散りばめられており、聞きどころが随所にある。総じて幽玄なイメージを残し、それは山水画の世界が単色ながら深い奥行きと時間を超えた風景を見せる、そんな体験に似ていた。  アンコールはベートーヴェンの「メヌエット」、アンデス「ダンス」そしてビショップ「ホームスイートホーム」。日本では「埴生の宿」として定着している。が、随分印象が異なる作品として聴いた。岩永さんいわく「日本調だと「湿り気」があるけれど、これを少し爽やかにしたかった」とのこと。しかし「ホームスイートホーム」と「埴生の宿」の間にはわかりやすい差があることにも気がついた。Key=Dで「はー|にゅーうのーや|どーはー・・」の最初の「はー」をレの1音(♩)で平坦に歌うが、ホームスイートホームが「Mid... Read more »

今年(2018年)7 /7 、8 開催予定の「きさらづウクレレラヴァーズ」がフラチーム、ウクレレチーム出演者募集中

今年(2018年)7 /7 、8 開催予定の「きさらづウクレレラヴァーズ」がフラチーム、ウクレレチーム出演者募集中

2018年5月17日 | 0 Comment

ウクレレラヴァーズ、正式名称は「KISARAZU × HAWAII LIFESTYLE MARKET2018 in オーガニックシティきさらづ」。7月最初の土日2日間のイベントで、ワークショップやステージなど盛りだくさんの内容を予定している。今年で3年目のウクレレ・フラを中心とする大フェステャバルだ。このフェス主催者がフラ・タヒチアンダンス、ウクレレ各チームの参加者を募集中だ。3月から募集を始め、残り枠僅少。最後のチャンスとなっている。この記事エントリー時点の5/17でまだ募集中を確認済み。以下HPから抜粋。詳しくはHPを確認してください。 募集概要 ■開催日:2018年7月7日(土)、8日(日)10:00~... Read more »

井上堯之さん逝去

井上堯之さん逝去

2018年5月5日 | 0 Comment

歌謡曲シーンの中に入り込んだ「ロック」を嗅ぎ分けるのは少しコツが必要だ。60年代後半のグループサウンズ(GS)は、全て歌謡曲の中の“新ジャンル”だった。その後“アイドル”が新しいジャンルとなるように。そのGSのひとつスパイダーズ、その後沢田研二バンドの中でロックギター臭を猛烈に放っていたのが彼だった。 (写真は10年前のアルバム「井上堯之の世界」(ダイキサウンド(株))の... Read more »

シルヴィ・バルタンとシャルル・アズナヴール

シルヴィ・バルタンとシャルル・アズナヴール

2018年5月4日 | 0 Comment

シルヴィ・バルタンとシャルル・アズナヴールが同時期に来日して公演を行う。バルタンの公演告知は春先から見かけていたが、アズナブールの公演に関しては今日(5/4)知った。 「シャルル・アズナヴールは2018年春の叙勲で旭日小綬章に選出されたことが明らかになっている。日本における音楽分野の発展並びに音楽・映画を通じた日本・フランス間の交流強化、及び友好親善に寄与したことが認められたと言う」(NME... Read more »

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8

Latest News

  • 12/07 岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview
  • 08/03 ライブ配信サービスのいろいろ(1)
  • 07/29 コロナ禍、コンサート配信サービス始めます
  • 07/29 2019年は「ギターの時間ウクレレ教室」に明け暮れており、2020年上半期もそのままでした
  • 12/05 岩永善信ギターリサイタル 2018
  • 05/17 今年(2018年)7 /7 、8 開催予定の「きさらづウクレレラヴァーズ」がフラチーム、ウクレレチーム出演者募集中
  • 05/05 井上堯之さん逝去
  • 05/04 シルヴィ・バルタンとシャルル・アズナヴール
  • 05/04 ギターのギブソン社破産申請!

More latest news »

>> << Carousel

  • 岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview 岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview
  • ライブ配信サービスのいろいろ(1) ライブ配信サービスのいろいろ(1)
  • コロナ禍、コンサート配信サービス始めます コロナ禍、コンサート配信サービス始めます
  • 2019年は「ギターの時間ウクレレ教室」に明け暮れており、2020年上半期もそのままでした 2019年は「ギターの時間ウクレレ教室」に明け暮れており、2020年上半期もそのままでした
  • 岩永善信ギターリサイタル 2018 岩永善信ギターリサイタル 2018
  • 今年(2018年)7 /7 、8 開催予定の「きさらづウクレレラヴァーズ」がフラチーム、ウクレレチーム出演者募集中 今年(2018年)7 /7 、8 開催予定の「きさらづウクレレラヴァーズ」がフラチーム、ウクレレチーム出演者募集中
  • 井上堯之さん逝去 井上堯之さん逝去
  • シルヴィ・バルタンとシャルル・アズナヴール シルヴィ・バルタンとシャルル・アズナヴール
ラーメン日和
ラーメン日和
ギターの子たち
ギターの子たち
かえるカメラ
かえるカメラ
キホンノき
きほんのキ
Subscribe to ニュース

ニュース

  • 岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview

    岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview

    2020年12月7日 | 0 Comment

    岩永善信氏の2020年ギター公演スケジュールは、2019年末… Read more »

  • ライブ配信サービスのいろいろ(1)
  • コロナ禍、コンサート配信サービス始めます
Subscribe to インタビュー

インタビュー

  • 岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview

    岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview

    2020年12月7日 | 0 Comment

    岩永善信氏の2020年ギター公演スケジュールは、2019年末… Read more »

  • 注目!佐古季暢子・佐藤紀雄コンサート7/15
  • クボタフィロが描くドイツ音楽の姿。この多様なロマン!

Popular

  • 八代亜紀、一夜限りのジャズ・ライヴを11/9 開催
    八代亜紀、一夜限りのジャズ・ライヴを11/9 開催 39 Comments
  • バン・クライバーン氏が死去 米ピアニスト:日本経済新聞
    バン・クライバーン氏が死去 米ピアニスト:日本経済新聞 8 Comments
  • 「ライブの時間」をふりかえって
    「ライブの時間」をふりかえって 4 Comments
  • リベルテ 第8回定期演奏会レポート-1-
    リベルテ 第8回定期演奏会レポート-1- 3 Comments

Latest

  • 岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview
    岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview 12月 7, 2020
  • ライブ配信サービスのいろいろ(1)
    ライブ配信サービスのいろいろ(1) 8月 3, 2020
  • コロナ禍、コンサート配信サービス始めます
    コロナ禍、コンサート配信サービス始めます 7月 29, 2020
  • 2019年は「ギターの時間ウクレレ教室」に明け暮れており、2020年上半期もそのままでした
    2019年は「ギターの時間ウクレレ教室」に明け暮れており、2020年上半期もそのままでした 7月 29, 2020

Comments

Tags

ARTE ARTE TOKYO Avi AviAvital beatles levante MMO エンジェルマンドリン クボタフィロ グラミー シベリウス チャイコフスキー ビートルズ フィロドリーノ マンドリン マンドリンフェスティバル マンドリンレボリューション メトロポリタン ランチタイムコンサート 竹間久枝 桝川千明 瀬川玄 リベルテ レヴァンテ ロミオとジュリエット 久保田孝 井上泰信 児嶋 児嶋絢子 八代亜紀 吉永 純子 大阪国際 大阪国際マンドリン 大阪国際マンドリンフェスティバル 定期演奏会 小林由直 岩永善信 嶋田ミュージック 早稲田 望月豪 柴田高明 桝川千明 湯浅譲二 熱狂の日 竹間 西条八十 課題曲 高柳未来
Advertisement

カレンダー

GoogleAD

RSS GUITARNOJIKAN RSS

  • 岩永善信2020 to 2021 Live Report & Interview 2020年12月7日
    岩永善信氏の2020年ギター公演スケジュールは、2019年末... Read more »
  • ライブ配信サービスのいろいろ(1) 2020年8月3日
    最近「ライブ配信サービス」「比較」で検索すると様々な記事が見... Read more »
  • コロナ禍、コンサート配信サービス始めます 2020年7月29日
    ギターの時間では、配信ライブ中継のお手伝いを始めます。 『4... Read more »
  • オンラインショップ
    • SCORE DOWNLOAD
    • SELECT SHOP
  • LOG IN
  • BLOG
  • E-MAIL
  • ギターの時間公式・ギターウクレレ教室
© ギターの時間|gtnjkn. All rights reserved. XHTML / CSS Valid.
Proudly designed by Theme Junkie.